雪の荘
白馬岳・八方根スキー場への玄関口
北アルプスの雄大な山々を間近に望み、癒しの良質アルカリ天然温泉がある宿・・・
雪の荘:DATA | |
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方5221 |
電話 | 0261-72-2211 |
FAX | 0261-72-6100 |
URL | http://hakuba-yukinoso.com/ |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | 温泉旅館、観光旅館、旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○JR大糸線・白馬駅徒歩20分 (バス) ○八方停留所・徒歩3分 (車) ○長野道 豊科ICから20分 ○糸魚川ICから60分 |
お役立ち情報 | ☆3月は宿泊代金がお徳! 3月~ウインターシーズン終了までの期間中のご予約は、通常料金より更に5%引きになります。 |
雪の荘の地図
雪の荘の詳細をご紹介!
雪の荘は、八方尾根スキー場、名木山ゲレンデまで近道で徒歩5分。ゴンドラアダム、白馬ジャンプ競技場まで徒歩10分の場所に位置する温泉旅館です。
誰でも気兼ねなく利用できる宿。そんな雰囲気作りを目指しております。飾らない素朴なおもてなし、それが雪の荘のスタイルであり伝統です。
<お風呂>
「八方温泉」を内湯で引いております。別名「美人の湯」といわれ、アルカリ成分がお肌の古い細胞を分解するので湯上がり後にツルツルした感じがするのが特徴です。(効能:肩こり、腰痛、神経痛)
<お料理>
旬の山菜(期間限定)、自家製野菜など採りたての山の幸と暖かい鍋物(豚のキムチ鍋・鶏とネギのみそ鍋.etc)、豊かに身の張った川魚の塩焼き、ボリュームたっぷりのハンバーグ等、ウインタースポーツを楽しむスキーヤー・ボーダーのパワーを補給する内容にご期待下さい。当館の水は白馬山麓の地下水を使用しており、このおいしい水で炊いたごはんには、白馬の雪解け水で育った自家製米(あきたこまち)を使用しています。地酒「白馬錦」をひっかけながら、野沢菜を肴にスキー・ボード談議に花が咲くことでしょう。(朝食も和食メニューです。)
<料金>
1泊2食付 8000円~ (学生 5400円~)
※素泊り 1泊朝食のみなどのリクエストも承ります。

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。
- 添沢温泉雲泉閣山の家 愛知県北設楽郡設楽町田口字添沢14 電話0536-62-0520
- 有馬温泉・元湯龍泉閣 兵庫県神戸市北区有馬町1663 電話078-904-0901
- 水月 福井県小浜市阿納12−34 電話0770-54-3457
- 旅館山林閣 熊本県阿蘇郡小国町大字北里1435−1 電話0967-46-4439
- 山本館 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾351 電話0578-89-2504
- ゆのごう美春閣 岡山県美作市中山1144 電話0868-72-8111
- 湯田中温泉一茶のこみち美湯の宿 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2951−1 電話0269-33-4126
- やぶさめ館 鹿児島県肝属郡肝付町新富5590−35 電話0994-31-5199
今日のお勧め記事 ⇒ 北海道 登別温泉
登別温泉は、北海道胆振支庁管内登別市にある温泉です。江戸時代からその存在は知られており、明治時代に温泉宿が建てられてからは、保養地、観光地となっています。地獄谷は、学問的に言いますと爆裂火口の跡になります。 登別温泉最大の源泉エリアで、直径約450mのエリアに15ほどの源泉の穴が密集しています。11の泉質で、毎分3000リットルほどが湧き出しています。温泉天国である北海道の中でも、特に人気の温泉地は登別温泉でしょう。 その一番の魅力は、温泉のデパートと称されるほどの湯質の豊
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。