人吉旅館
昭和9年創業の木造2階建、温泉と夏はくま川の鮎冬は猪鍋料理を
悠久の歴史と風土が築きあげた伝統の美を守り続ける拘り
天然木をふんだんに使用した贅沢な佇まいは、昭和9年の創業時の面影をそのまま残しています。
その中でゆっくりと流れる時間。
眼下には、球磨川の清流がひろがり、古都の趣が満喫できます。懐かしさを感じられる純和風のお部屋で安らかなひとときをお楽しみください。
人吉旅館:DATA | |
住所 | 〒868-0005 熊本県人吉市上青井町160 |
電話 | 0966-22-3141 |
FAX | 0966-22-3143 |
URL | http://www.hitoyoshiryokan.co.jp/Japanese/index.html |
営業 | |
駐車場 | 駐車料金 無料 |
業種 | 温泉旅館、旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○肥薩線・人吉駅徒歩8分 (バス) ○人吉停留所・徒歩8分 (車) ○人吉 I.Cから10分 ○博多からから2時間 (その他) 博多から宮崎行き高速バスで2時間30分 鹿児島空港(溝辺鹿児島空港I.C.)から、車またはバスで1時間 |
お役立ち情報 |
人吉旅館の地図
人吉旅館の詳細をご紹介!
○ご利用料金
お電話にてご予約を承っております。
また、ご予算に応じたサービスをいたしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
(ご宿泊)
一泊 \10000 (税別)~
(ご宴会)
ご予算、内容などご相談ください。
(ご休憩)
ルーム代:時間 \1000
お食事代: \3000~
いずれも税・サービス料別
お昼食は要予約
お風呂だけのご利用も可能です。(お一人様 \500)
○素朴な自然と手作りの料理
豊かな山と川の幸で創りあげた郷土料理の数々。
人吉の野趣あふれる郷土料理をご賞味ください。
(鮎料理)
塩焼、背ごし、刺身、田楽、
あめだき、鮎うるか
(鍋 物)
名物しし鍋
2~3名様まではお部屋でのお食事もご対応可能です。
また、グループのお客様には専用のご宴会場をご準備いたします。
もし、お嫌いな食材などございましたら、事前にお知らせ下さいませ。
○粛々とした川懐に抱かれて、ゆるやかな時の流れにしばし想う
深い浴槽内にベンチを据え、ゆったりと腰を掛けて首まで浸かれば、旅情が溢れます。
柔らかいお肌に優しいお湯をお楽しみくださいませ。
(泉 質)
微弱アルカリ炭酸泉
(湧出状況)
地下1500尺より湧出
(湧出温度)
47度・無色透明・無味無臭
(効 能)
【飲料】胃炎・腸炎・気管支炎
【入浴】神経痛・リュウマチ・腰痛肩こり・婦人病・若返り全身機能復活
(利用時間)
24時間
※ご家族用のお風呂もございます。
- 次のページへ:ホテル国富翠泉閣
- 前のページへ:株式会社ホテルサンシャイン鬼怒川

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。
今日のお勧め記事 ⇒ 大分県 別府温泉郷
大分県の東部中央に位置する別府市は、国東半島と佐賀関半島に囲まれ前面に別府湾を望み背後に鶴見山と雄大な高原が広がる風光明媚なところです。 市内には、別府、浜脇、観海寺、堀田、明礬、鉄輪、柴石、そして亀川の8つの温泉地があり、これらを総称して別府八湯、あるいは別府温泉郷と呼ばれています。 別府温泉郷全体では、1分間あたり95000リットルを超える豊富な湯量と、10種類にも上る多彩な泉質を誇っています。 八湯それぞれが永い歴史を有し、それぞれに特徴を備えています。 また、自然の
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。