秋田県 田沢湖温泉
秋田県の田沢湖温泉は、東京から新幹線に乗りJR田沢湖駅で下車し、さらにバスで約30分のところにあります。
夏は都会と違い非常に涼しく過ごしやすく、海とは違う清涼感があります。
秋の紅葉は、感動ものです。
冬には、近くにある田沢湖高原アッスルスキー場からたくさんのスキーヤーが田沢湖温泉を訪れています。
山間にある田沢湖温泉は、自然に恵まれており、疲れた身体や心を癒してくれます。
田沢湖の源泉は、温度の低いものです。
ですから、よく知られているマグマ溜まりで沸騰して湧き出てくる源泉とは少し異なります。
源泉水が低温なことから自噴が弱く、なかなか地上まで上がってきませんから、ポンプで圧縮を行い自噴を補助しているということです。
田沢湖温泉は、このように源泉自体が低温ですから、それをそのまま暖めますと入浴ができ、水を足して冷やす必要が無く、人間が入浴可能な温度まで下げる必要がありません。
つまりは、源泉100%のまま入浴できるということです。
入浴直後、身体は非常にツルツルします。
身体がポカポカになり、しかもお肌はスベスベするという特徴があり、とても女性のお肌に優しいお湯となっています。
慢性的な神経痛、筋肉痛、また関節痛などに良く効くということです。
田沢湖温泉にあるホテルは大型で豪華なホテルが多いようですが、有名なところでは、ハイランドホテル山荘、駒が岳観光ホテル、ホテルタザワ、そしてプラザホテル山麓荘などがあります。
田沢湖温泉は、駒ケ岳から広がる温泉です。
お湯の色は、乳白色のものや透明なものがあって、泉質は単純硫黄泉で、リウマチや動脈硬化、高血圧、あるいは糖尿病に効能があるとされています。
田沢湖温泉には、ペンションや小さな温泉宿も点在し、宿の規模が小さくても温泉はちゃんと完備されていますから、十分に温泉を堪能できます。
小さな温泉宿やペンションだからこそ、地元の人と触れ合うこともできたり、気軽に打ち解けあうことができますから、人気があるということです。

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。
- セレブの森 長野県安曇野市穂高有明7327−67 電話0263-83-4558
- おにやまホテル 大分県別府市大字鉄輪335−1 電話0977-66-1121
- 静山荘 岩手県和賀郡西和賀町巣郷63地割159−13 電話0197-82-3120
- 常磐うぐいす谷温泉 茨城県北茨城市磯原町磯原2275 電話0293-42-2288
- 野地温泉ホテル 福島県福島市土湯温泉町字野地1 電話0242-64-3031
- 後楽旅館 島根県大田市温泉津町温泉津ロ205−1 電話0855-65-2023
- くらま温泉 京都府京都市左京区鞍馬本町520 電話075-741-2131
- 松屋 山形県最上郡大蔵村大字南山498 電話0233-76-2041
今日のお勧め記事 ⇒ 島根県 玉造温泉
奈良時代初期に開湯した、日本でも最古の歴史を有する玉造温泉は、大国主命とともに国造りをした少彦名命が発見、神代の頃からあったという伝説があるようです。 江戸時代に松江藩は、泉質もよく環境にも恵まれた玉造温泉に別荘「お茶屋」を造って、代々の藩主が静養に訪れています。 また、湯どころには、温泉の管理者「湯之介」が登場し、玉造温泉でも元湯・公衆浴場の管理、湯賃の取り立てといったことを松江藩から任された湯之介が大きな力を持って玉造温泉の一切を取り仕切ったとされています。 玉造温泉は
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。