五の宮のゆ
素朴の中に心あたたまるおもてなし
五の宮岳からの清々しい空気と山頂を眺めながら、美容と疲労回復にお役立て下さい。今話題の「美肌岩石浴」の癒しの力で体の芯から温まり、潤いを感じて心と体のリフレッシュをして下さい。
五の宮のゆ:DATA | |
住所 | 〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平字永田1-7 |
電話 | 0186-32-3300 |
FAX | 0186-32-3351 |
URL | http://www.5noyu.com |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | 温泉旅館、観光旅館、ビジネスホテル、旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○JR花輪線・陸中大里駅徒歩3分 (車) ○東北自動車道:鹿角八幡平ICから2分 ○鹿角花輪駅から10分 (その他) 鹿角八幡平ICから国道282号線を進んでいくと、大きな看板が見えます |
お役立ち情報 |
五の宮のゆの地図
五の宮のゆの詳細をご紹介!
【お部屋】
◆宿泊用個室は、約25室完備しており、女性の方でも安心してお気軽にお泊りになれる
お部屋となっております。
尚、お部屋の大きさも、2名様、4名様、又は団体様用と各種ご用意してございます。
【宿泊プラン(税込)】
◆素泊まり 4450円~
◆1泊朝食付き 5650円~
◆1泊2食付 8500円~
【温泉】
◆ひのき造りの大浴場、そのかぐわしい香りと薬湯が、これまで多くの人々にご満足をいただいて
参りました。
五の宮岳からのすがすがしい空気と、山頂を眺めながら、美容や疲労回復にお役立て下さい。
露天風呂/大浴場/ひのき風呂/サウナ風呂
【美肌岩石浴】
◆自分の汗腺と皮脂腺からもたらされる自分本来の潤いを体感下さい。
●低温でゆっくり体を温め、脂肪組織に蓄積された有害物質を汗と共に毛穴などから排出するのが
岩盤浴でできる解毒です。
●水分と脂分が混ざって乳化するため、汗はべとつかずサラッとしています。
この汗が、天然の保湿クリームのような役目で全身を潤します。
●岩石浴で使用する天然ラジウムはマイナスイオンを大量に発生させる力があります。
【焼肉レストラン 五の宮】
◆温泉ご利用のお客様も、ご利用でないお客様も利用できるレストラン五の宮
- 次のページへ:ホテルグランティアあおしま太陽閣
- 前のページへ:ホテル守田

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。
- 梅の湯 長野県松本市浅間温泉3丁目4−16 電話0263-46-0345
- リバーサイドホテル 奈良県五條市新町2丁目1−33 電話0747-25-1555
- 駒の湯 長野県木曽郡木曽町福島伊谷47−2 電話0264-23-2288
- 広田鉱泉中山館 新潟県柏崎市大字大広田707 電話0257-25-3582
- 小松屋旅館 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉681 電話0256-82-2021
- アソベの森いわき荘 青森県弘前市大字百沢字寺沢28−29 電話0172-83-2215
- 雄琴荘 滋賀県大津市雄琴6丁目1−24 電話077-578-1390
- もみの木荘 長野県諏訪郡原村中央高原保健休養地17217−1729 電話0266-74-2311
今日のお勧め記事 ⇒ 鹿児島県 指宿温泉(いぶすきおんせん)
指宿温泉(いぶすきおんせん)は、鹿児島県指宿市東部にある摺ヶ浜温泉、弥次ヶ湯温泉、二月田温泉などの温泉群の総称です。 鹿児島県内有数の観光地であり、2003年(平成15年)において年間285万人の観光客が訪れ、91万人の宿泊客を集めています。 農業や養殖などへの温泉利用も盛んで、温泉の90%が産業利用されていた時期もあったそうです。 泉質は、おおむねナトリウム-塩化物泉ですが、地域や掘削深度によって塩分濃度や微量成分が違っています。 活動泉源は、およそ500ヶ所となっていま
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。