あゆっこ温泉
阿仁川、奥森吉の太平湖や小又峡めぐりの後はあゆ料理と温泉で!
あゆ養殖のため地下水を掘削したところ温泉がわき出ました。その温泉を利用して「あゆっこ」オープン致しました。お近くにお寄りの節は是非お立ち寄り下さい。社員一同お待ちしております。
あゆっこ温泉:DATA | |
住所 | 〒018-4301 秋田県北秋田市米内沢字柳原39-1 |
電話 | 0186-60-5522 |
FAX | 0186-72-4922 |
URL | http://www.kumagera.ne.jp/ayu/onsen.htm |
営業 | |
駐車場 | 40台 駐車料金 無料 |
業種 | 温泉浴場、温泉旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○秋田内陸鉄道線・米内沢駅徒歩5分 (車) ○大館能代空港から15分 (その他) 国道105号線沿い |
お役立ち情報 |
あゆっこ温泉の地図
あゆっこ温泉の詳細をご紹介!
◆温泉効能
肩こり・腰痛・きりきず・やけど・慢性皮膚病 他
◆入浴料
大人 300円(中学生以上)
小人 150円(小学生以下は無料)
◆施設・設備
大宴会場 80畳(3部屋に仕切れます)
小宴会場 20畳(2部屋に仕切れます)
お食事処「萩亭」
スナック「じょじょこ」
※大広間も宿泊可能(約45名)
◆お料理
♪あゆの自慢料理
夏場はあゆづり用の「おとりあゆ」扱ってます。
※仕出し・宴会ご予算に応じ承ります。
☆10名様以上無料送迎有!(送迎は22:00まで)
◆客室数
和室 9室
◆料金(税込)
1泊食事なし 4300円~
1泊朝食付き 5500円~
1泊2食付き 和室 7500円~
1泊夕食付 6500円~
≪新館 あゆっこ温泉≫
★温泉
6:00~22:00まで
★宿泊
大小 14室 60人
★お食事
11:00~
★「萩亭」
創作料理(17:00~23:00)
大小宴会(大小7室・200人) 仕出し、お祝い、法要、お膳他
≪本館 あゆセンター≫
★特産品(当社開発品)
そばだまこセット、当館料理、あゆずし、甘煮、他地方発送
★あゆ養魚
北の養魚地阿仁川の冷たい水で長時間かけて育ったあゆは、大変おいしいあゆです。
保冷箱で各地へ発送も致します。
★稚あゆ生産
採卵から秋田県内河川放流
★おとりあゆ
販売元
★スナック「じょじょこ」
17:00~24:00まで(本館2F)
株式会社 阿仁川あゆセンター
住所 秋田県北秋田郡森吉町米内沢字柳原39-1
TEL 0186-72-3265/0186-60-5522
FAX 0186-72-4922

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。
- 梅の湯 長野県松本市浅間温泉3丁目4−16 電話0263-46-0345
- リバーサイドホテル 奈良県五條市新町2丁目1−33 電話0747-25-1555
- 駒の湯 長野県木曽郡木曽町福島伊谷47−2 電話0264-23-2288
- 広田鉱泉中山館 新潟県柏崎市大字大広田707 電話0257-25-3582
- 小松屋旅館 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉681 電話0256-82-2021
- アソベの森いわき荘 青森県弘前市大字百沢字寺沢28−29 電話0172-83-2215
- 雄琴荘 滋賀県大津市雄琴6丁目1−24 電話077-578-1390
- もみの木荘 長野県諏訪郡原村中央高原保健休養地17217−1729 電話0266-74-2311
今日のお勧め記事 ⇒ 北海道 登別温泉
登別温泉は、北海道胆振支庁管内登別市にある温泉です。江戸時代からその存在は知られており、明治時代に温泉宿が建てられてからは、保養地、観光地となっています。地獄谷は、学問的に言いますと爆裂火口の跡になります。 登別温泉最大の源泉エリアで、直径約450mのエリアに15ほどの源泉の穴が密集しています。11の泉質で、毎分3000リットルほどが湧き出しています。温泉天国である北海道の中でも、特に人気の温泉地は登別温泉でしょう。 その一番の魅力は、温泉のデパートと称されるほどの湯質の豊
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。