トップ 全国温泉旅館ナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ

全国温泉旅館ナビ山梨県 > 井筒屋

井筒屋

井筒屋

明治39年開業の由緒ある宿四季おりおりのお食事を!ぜひどうぞ

塩山温泉は約600年前、抜隊禅師が発掘したといわれる名湯!
当館は塩山温泉の元湯(往時は向岳寺領)近隣の湯治宿として、明治元年に開業した由緒ある旅館です。塩山は秩父多摩甲斐国立公園の玄関口であり、史跡の宝庫でもあります。塩山周辺の自然をたっぷり満喫できる温泉宿としてご利用下さい。4代目館主 萩原 治

井筒屋:DATA
住所〒404-0042
山梨県甲州市塩山上於曽1957
電話0553-33-2102
FAX0553-33-2102
URLhttp://members.ld.infoseek.co.jp/idutu_summit/yamanasi1/10.htm
営業
駐車場有 
本館の前が駐車場になっています。
業種温泉旅館、旅館
アクセス(最寄駅)
○JR中央線・塩山駅・北口出口徒歩15分
(車)
○中央道勝沼I.Cから約15分
(その他)
中央道勝沼I.Cから下りて甲府方面へ。
5つ目の信号(南野呂千米寺)を北上約15分です。
お役立ち情報◆四季おりおりの、板前の料理を是非、ご賞味下さいませ
連泊される方には、飽きのこない食事をご用意いたしております

◆JR塩山駅から徒歩8分の場所に建つ、昔ながらの湯治の宿、自炊専門の井筒屋別館もご利用下さい
お一人様 3,150円(お二人様以上、お一人様は4,200円)長期滞在にご利用下さい

◆日帰り休憩ご入浴もご利用下さい
本館・別館ともに、お一人様 1,050円
(小部屋の貸切の場合は応相談となります)

井筒屋の地図

山梨県甲州市塩山上於曽1957

井筒屋の詳細をご紹介!

◆井筒屋旅館へようこそ!◆
 塩山温泉...塩山温泉は約600年前、臨済宗大本山の向岳寺開山・抜隊禅師が
 塩の山東山麓に発掘したといわれており、名湯として全国的に有名になりました。

 泉質、効能は、硫化水素を含む、弱アルカリ性で、貧血諸病、痔疾、神経痛、胃腸病、各種リウマチ、
 その他冷え性一切の効能あり。

■ご宿泊料金■
 お一人様 1泊2食付
 9,600円(税込)
※塩山温泉ならではの、ゆったりした岩風呂をお楽しみ下さい。

◆別館のご案内◆
 JR塩山駅から徒歩8分の場所に建つ、昔ながらの湯治の湯。自炊専門の井筒屋別館は
 一泊(2名様以上)お一人様3,150円。1名様のみの場合は4,200円と長期滞在が
 気軽にできる料金です。

◆日帰り休憩ご入浴のご案内◆
 (本館・別館とも、ご利用出来ます)
 本館の料金は、お一人様 1,050円
 別館の料金は、お一人様 1,050円
 (小部屋の貸切の場合は応相談となります)

 疲れた身体のリフレッシュに、持病の湯治に、お気軽にお越し下さい。
 心のこもったおもてなしで、お迎えさせて頂きます。
 心より、お待ち申し上げております。

 4代目館主 萩原 治

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。

    • 紅柿荘 石川県加賀市山代温泉7区17−128 電話0761-77-0234
    • こいと旅館 福島県いわき市常磐湯本町笠井1 電話0246-42-2151
    • 南津軽錦水 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字上牡丹森36−1 電話0172-47-5800
    • 老神観光ホテル観山荘 群馬県沼田市利根町老神612 電話0278-56-2323
    • ホテル板室 栃木県那須塩原市百村3072−26 電話0287-69-0771
    • 雪秩父 北海道磯谷郡蘭越町字湯里680−2 電話0136-58-2328
    • 水明館佳留萱山荘 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂555 電話0578-89-2801
    • 駒ヶ根温泉ホテル 長野県駒ヶ根市駒ヶ根高原497 電話0265-83-5656

今日のお勧め記事 ⇒ 北海道 登別温泉

登別温泉は、北海道胆振支庁管内登別市にある温泉です。江戸時代からその存在は知られており、明治時代に温泉宿が建てられてからは、保養地、観光地となっています。地獄谷は、学問的に言いますと爆裂火口の跡になります。 登別温泉最大の源泉エリアで、直径約450mのエリアに15ほどの源泉の穴が密集しています。11の泉質で、毎分3000リットルほどが湧き出しています。温泉天国である北海道の中でも、特に人気の温泉地は登別温泉でしょう。 その一番の魅力は、温泉のデパートと称されるほどの湯質の豊

全国温泉旅館ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。