大阪屋旅館
江戸時代の建築様式『せがい出し梁り造り』の宿
草津町の中心「湯畑」の滝壷、滝下通りに大阪屋(創業江戸中期)はあります。
大阪屋は、白い壁に黒い梁りの美しい創業当時の建築様式「せがい出し梁り造り」を再現しています。
大阪屋旅館:DATA | |
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津356 |
電話 | 0279-88-2411 |
FAX | 0279-88-5706 |
URL | http://www.osakaya.in/ |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | 温泉旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○JR吾妻線・長野原草津口駅 (バス) ○草津温泉バスターミナル停留所・徒歩6分 (車) ○関越自動車道渋川伊香保I.Cから国道145号線経由で60分 |
お役立ち情報 | 温泉のご案内 草津温泉の中心「湯畑」から湧き出す天然温泉は、長い樋を通して引湯し温度が下げられます。 滝に打たれることにより泉質が柔らかくなり、まろやかになります。 「大阪屋」には、「湯畑」からこの上質な温泉が引かれているため、まろやかでとても良いと好評をいただいております |
大阪屋旅館の地図
大阪屋旅館の詳細をご紹介!
草津町の中心「湯畑」の滝壷、滝下通りに大阪屋(創業江戸中期)はあります。
大阪屋は、白い壁に黒い梁りの美しい創業当時の建築様式「せがい出し梁り造り」を再現しています。
■大浴場
御影石、露天風呂はひのき、岩風呂は洞窟風になっております。
■大阪屋姉妹館(マイクロバスにて随時送迎いたしております)
・テルメテルメ
時間湯、うたせ湯、箱むし湯、寝湯、サウナ、足浴、プール、
屋外プール、ウォータースライダー、ウェルネスカフェ
・メレーズ(完全予約制)
時間湯エステティック、フェイシャル、ネイル、アロマテラピー
■客室数:31室
○1泊2食付き 和室 18,000円~36,900円(お一人様料金)
[1部屋2名で利用した場合のお1人様料金]
■送迎可
■外国語対応、英語
温泉のご案内
草津温泉の中心「湯畑」から湧き出す天然温泉は、長い樋を通して引湯し温度が下げられます。
滝に打たれることにより泉質が柔らかくなり、まろやかになります。
「大阪屋」には、「湯畑」からこの上質な温泉が引かれているため、まろやかでとても良いと好評をいただいております。

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。
- すかっとランド九頭竜 福井県福井市天菅生町3−10 電話0776-59-1188
- 嬉野観光ホテル大正屋 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2276−1 電話0954-42-1170
- ロッジコクハ 新潟県妙高市大字関川池の平2433−2 電話0255-86-2259
- 悠峯 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯508 電話0578-89-2345
- 雲峰荘 山梨県甲州市塩山上萩原2715−23 電話0553-32-3818
- ホテル平安 山梨県笛吹市石和町川中島538 電話055-263-5811
- 富士屋 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉693 電話0256-82-4151
- 花水館 福島県南会津郡下郷町大字湯野上字寄上乙1359 電話0241-68-2512
今日のお勧め記事 ⇒ 鹿児島県 山田温泉
山田温泉に耳慣れていない人もいるのではないでしょうか。 と言うよりは、北海度や長野県、あるいは沖縄県の山田温泉を思い起こす人が多いかもしれません。 ここで紹介するのは、九州は鹿児島県の山田温泉です。 全国区ではありませんが、知る人ぞ知る温泉です。 山田温泉は、鹿児島県伊佐郡菱刈町にあります。 車ですと、九州自動車道・栗野ICから国道268号バイパスを大口市方面へ約9km進んだ右手国道沿いにあります。 菱刈町にはさまざまな家族湯があるようですが、なかでもこの山田温泉は人気があ
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。