ゆわいの宿竹乃井
<やさしさに包まれてこそお宿>
おもてなしと別府の風景を通して癒し・なごみ・寛ぎ・旬・感動のひと時をご提供できることを目標に掲げさせていただいております。「やさしさの心をおもてなしのかたちに・・・」わたくしどものテーマです。まだまだ“進行形”の私たちではございますが、『ゆわいの宿 竹乃井』に是非お越しください。
ゆわいの宿竹乃井:DATA | |
住所 | 〒874-0920 大分県別府市北浜3丁目10-26 |
電話 | 0977-23-3261 |
FAX | 0977-25-3800 |
URL | http://www.takenoi.jp/ |
営業 | |
駐車場 | 有 |
業種 | 温泉旅館、観光ホテル、観光旅館、ホテル、旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○JR線・別府駅・徒歩10分。又はタクシー4分 (車) ○大分自動車道別府ICから15分(5km) (その他) 国道10号線沿い「別府タワー(高さ100m)」より海側へ入る。 |
お役立ち情報 | 「ゆわいの宿 竹乃井」 4階のプレミアムフロアには、車いす使用者や要介助者向けとして、バリアフリー配慮のレベルを変えた客室を整備している。その中には、リフト付き浴室や多目的トイレ(座敷トイレ)、モーターギャッジベッドを導入した客室もあり、安全性を優先したユニバーサルデザイン仕様となっている。また、介護用品やベビー用品の貸出しなど、すべての人が快適に利用できるよう配慮されている。 |
ゆわいの宿竹乃井の地図
ゆわいの宿竹乃井の詳細をご紹介!
◇◆◇ ゆわいの宿 竹乃井 ◇◆◇
『ゆわい』は、もともと結う・結わえる(結ぶ)・結わえ付ける(結びつける)という意味を表し、私たち一人一人がやさしいおもてなしを信条に、ひらがなで表しました。お客様とのご縁や絆を結ぶ宿と位置付け、宿でのおもてなしと別府の風景を通して癒し・なごみ・寛ぎ・旬・感動のひと時をご提供できることを目的に掲げさせていただきました。
・一泊朝食付き ¥8400~
・一泊二食付き ¥12600~
・プレミアムフロア ¥19950~
露天風呂から楽しむ別府の夜景。
湯けむりの向こうにきらめく街並み。
湯の街ならではの味わいが広がっています。
心を癒し、またひと風呂。
■リラクゼーション付プラン 【人間の自然治癒力を利用した不思議な整体】
スポーツ整体の筋肉をほぐす方法を一般向けに応用した整体。
疲労・ストレス等による全身のコリ、痛みを和らげる新しいリラクゼーション付のプランです。

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。
- すかっとランド九頭竜 福井県福井市天菅生町3−10 電話0776-59-1188
- 嬉野観光ホテル大正屋 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2276−1 電話0954-42-1170
- ロッジコクハ 新潟県妙高市大字関川池の平2433−2 電話0255-86-2259
- 悠峯 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯508 電話0578-89-2345
- 雲峰荘 山梨県甲州市塩山上萩原2715−23 電話0553-32-3818
- ホテル平安 山梨県笛吹市石和町川中島538 電話055-263-5811
- 富士屋 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉693 電話0256-82-4151
- 花水館 福島県南会津郡下郷町大字湯野上字寄上乙1359 電話0241-68-2512
今日のお勧め記事 ⇒ 島根県 玉造温泉
奈良時代初期に開湯した、日本でも最古の歴史を有する玉造温泉は、大国主命とともに国造りをした少彦名命が発見、神代の頃からあったという伝説があるようです。 江戸時代に松江藩は、泉質もよく環境にも恵まれた玉造温泉に別荘「お茶屋」を造って、代々の藩主が静養に訪れています。 また、湯どころには、温泉の管理者「湯之介」が登場し、玉造温泉でも元湯・公衆浴場の管理、湯賃の取り立てといったことを松江藩から任された湯之介が大きな力を持って玉造温泉の一切を取り仕切ったとされています。 玉造温泉は
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。