かみおか温泉嶽の湯
湯ったり 快適 夢空間・・・日帰りからご宿泊まで
平成9年開業の当かみおか温泉「嶽の湯」は、陽光溢れる開放的な大風呂をはじめ、露天風呂やぬる湯、寝湯、サウナ、また大広間や休憩室、宿泊等の施設も充実。自然の趣を感じながら、ゆったりとした空間の中で情緒溢れる安らぎと触れ合いの場としてぜひご利用下さい。施設充実、多種温泉施設も好評です。ご夕食は部屋食で。
かみおか温泉嶽の湯:DATA | |
住所 | 〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺字下川原前開86-1 |
電話 | 0187-87-1700 |
FAX | 0187-87-1702 |
URL | http://www.dakenoyu.jp/ |
営業 | |
駐車場 | 駐車料金 無料 大型 4台/普通車 97台 |
業種 | 温泉浴場、温泉旅館、観光旅館、旅館 |
アクセス | (最寄駅) ○JR奥羽本線・神宮寺駅車で5分/徒歩15分 (車) ○秋田自動車道:大曲ICから15分 (その他) ※10名様以上はバス送迎いたします |
お役立ち情報 | 【宿泊】 ■1泊2食付 [和室] 大人 9390円~/小人 8085円~ [和洋室] 大人 11700円~/小人 10395円~ ■素泊まり [和室] 大人 5348円/小人 4620円 [和洋室] 大人 7658円/小人 6930円 【日帰り温泉】 [休憩料] 300円(大広間利用)/9:00~16:00 [入浴料金] 300円(2時間まで)/入浴時間 9:00~21:00 |
かみおか温泉嶽の湯の地図
かみおか温泉嶽の湯の詳細をご紹介!
観光に!ビジネスに!ご宴会・ご会合に!
自然の趣を感じさせる・・・。ゆったりとした空間の中で湯につかる・・・。
◆食事は部屋食でごゆっくり!(2名様~)
◆10名様以上はバス送迎いたします。
≪客室≫
全10室 (和室 8室/和洋室 2室)
※宿泊収容人数 最大50名様
≪館内のご案内≫
【1F】
●フロント・事務所
●ロビー
●いろり語らいの間
●休憩室
●大広間(松・竹・梅) 100畳
●中広間(桜・ベゴニヤ) 35畳
●レストラン「嶽」
●温泉(男・女)・・・浴室(大風呂/ぬる湯/寝湯/サウナ/水風呂/露天風呂)
【2F】
宿泊スペース
≪日帰り入浴≫
【日帰り入浴】 9:00~20:00
○大人・・・2時間 300円/1日 400円
○小人・・・2時間 150円/1日 200円
【大広間休憩】 9:00~16:00
○大人・・・2時間まで 100円/1日 300円
○小人・・・1日 100円
【日帰り休憩利用】 10:00~16:00
○中広間・・・5250円
○和室10畳・・・4200円
※1室1日につき
【レンタル】
○タオルセット・・・200円
○浴衣・・・200円
※中学生以上は大人料金
※3才以下無料
≪営業時間≫
9:00~21:00
※第2~5月曜日・・・9:00~18:00
≪定休日≫
年末年始を除く第1月曜日(但し、祝日の場合は翌平日)

全国温泉旅館ナビのおすすめ旅館一覧はこちら。
- 梅の湯 長野県松本市浅間温泉3丁目4−16 電話0263-46-0345
- リバーサイドホテル 奈良県五條市新町2丁目1−33 電話0747-25-1555
- 駒の湯 長野県木曽郡木曽町福島伊谷47−2 電話0264-23-2288
- 広田鉱泉中山館 新潟県柏崎市大字大広田707 電話0257-25-3582
- 小松屋旅館 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉681 電話0256-82-2021
- アソベの森いわき荘 青森県弘前市大字百沢字寺沢28−29 電話0172-83-2215
- 雄琴荘 滋賀県大津市雄琴6丁目1−24 電話077-578-1390
- もみの木荘 長野県諏訪郡原村中央高原保健休養地17217−1729 電話0266-74-2311
今日のお勧め記事 ⇒ 大分県 別府温泉郷
大分県の東部中央に位置する別府市は、国東半島と佐賀関半島に囲まれ前面に別府湾を望み背後に鶴見山と雄大な高原が広がる風光明媚なところです。 市内には、別府、浜脇、観海寺、堀田、明礬、鉄輪、柴石、そして亀川の8つの温泉地があり、これらを総称して別府八湯、あるいは別府温泉郷と呼ばれています。 別府温泉郷全体では、1分間あたり95000リットルを超える豊富な湯量と、10種類にも上る多彩な泉質を誇っています。 八湯それぞれが永い歴史を有し、それぞれに特徴を備えています。 また、自然の
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。